北風小僧の本で得た得する知識

日々の日常体験を元に記事を書いて行こうと思います。読書レビューも更新していきます!

未来を越えるために

未来予測って本当に難しい!

最近そう強く思うようになりました。

 

私が生まれた20年以上も前に、このような世界を予測していた人が何人いたでしょう。

 

インターネットもまだ普及していない世の中で人と人とがこんなにつながり会うことなんて予測できなかったと思います。

 

たった数十年でここまで世界は大きく成長しています。

 

そのスピードはこれからAIの活用によってさらに上がっていくでしょう。

その中で取り残されないためにも私は以下の3つを決心しました!

 

  1. 学び続ける
  2. 諦めない
  3. 戦略的成長を考える

 

学び続ける

 

まず一番大事な要素だと思います。

世の中の情勢が激しく変わっていく中で、学びの大切さは以前の何倍もの重要性があると思います。

世の中の当たり前が当たり前でなくなり、新たな価値観が次々と創造されていく。

たしかに速攻性のある勉強も必要でしょう。

ただその目の前の勉強で満足するのでなく、コツコツと毎日新たな分野に挑戦することが学びなのではないでしょうか。

 

諦めない

 

誰しも大きな壁にぶつかることはあると思います。

むしろ、壁にぶつからずここまで来れたなんて人はいないでしょう。

どれだけ周りから見ても順風満帆な人生を送っている人でもその内面は、日々の葛藤など大きな障害があるはずです。

壁にぶつかることは生きてる上では仕方ないことです。

 

ただこの壁を避けて通るか、しがみついてでも登り超えていくかは自分が決めることです。

ここで大事なのはその見極め!

 

何でもかんでも耐えて耐えて登り超えていけとは言いません。

これは超えるべき壁か?

それとも効率よく避けて別案を考えるべきか?

 

その見極めが一番難しいです。

だけども一度は当たってください。

当たらず避けるのは違います。

まずはその壁にあたり、その質を確認しなければいけません。

 

そしてどんなことがあろうと諦めず前に進んでください。

 

戦略的成長を考える

 

日々の日常は何も考えていなければ、一瞬で過ぎ去ってしまいます。

 

気がついたらまたこんな年だった…

そんなことにならないためにも常に戦略的成長を考え行動するべきです。

 

そのために必要なことは定期的自己分析と振り返りです。

今の自分の立ち位置となりたい自分姿のギャップを受け止め、そのギャップを埋めるためには何をすべきなのか

 

絶えず考えいくことで自分の指針を確立できます。

 

まずは自分の人生の題名を考えてみるのはどうでしょうか。

 

今回はなんか自己啓発っぽくなってしまいましたが、この言葉のほとんどが自分に投げかけてる言葉だと思います。

 

昨日の自分を超え、いまを生き、明日の自分をつくる。

 

まだ見ぬ未来へ踏み出そう!