北風小僧の本で得た得する知識

日々の日常体験を元に記事を書いて行こうと思います。読書レビューも更新していきます!

一歩目ですべてが決まる【読書感想文の書き方】

一歩目を全力で踏み込めない奴は、後半も挽回することはできない。 結局一歩目がすべて その第一歩をいかに踏み込むか。 今回はこんな切り口で書き出しましたが、今回の内容は全然違うもので、簡単に書ける読書感想文です。 読書感想文って学生のころ結構悩…

自分は今頑張れているか…。自分を見つめ直す

自分は毎日追い込めているか。 最近そんなこと思う。 最近は体調も悪く、ベストコンディションとは言えるような状態ではありませんが、それを言い訳にして自分でサボってしまっているところがあります。 そんなことで良いのでしょうか。 と自分で思うのです…

人生を変える習慣【思いは言葉にしなくては伝わらないのと同じ】

スピリチュアルや神話ってどんなくらい信じてますか? 最近そういった無意識の領域をいかに使うかといったことが注目されているようですが、どれだけ活用できているでしょうか。 私は正直言ってほとんど活用できていません。 知識としてアフォーメーションと…

疲れないからだを作る食事法(理想の体に】

疲れない体って魅力的じゃないですか? できるならなるべく疲れない体を実現したいものですね。 疲れない体を作るにはまずは食事から徹底管理する必要があります。 今回はその食事管理術について紹介していきたいと思います。 まず基本ですが、朝昼晩良質なタ…

疲れない呼吸法【回復力を高めるコツとは】

皆さん、仕事をしていると疲労感にさいなまれ集中できない事はありませんか。 昨日は生きていく上で逃れられないものだと思います。 しかし、その疲労感を最小限にとどめる方法があるとすればどうでしょうか? 試してみる価値はないでしょうか? 今回はある本…

歯医者選び 【口コミに騙されていけない、自分の目で確認すべき】

歯科医の費用の内訳って疑問に思うことありませんか? お会計の時に見せられる費用にびっくり! 思っていたより高い、そんな体験はありませんか。 私は最近ありました。 あんまり歯医者に行っていなかったので久しぶりに検診をしてもらおうと歯医者に足を運び…

セミナー活動に参加した意味【意識を高め、自分の現在地を知る】

本日は久し振りに会社のセミナーに参加してきました。 セミナーに参加するって変に意識高い系を装ってるみたいでなんとなく避けていました。貴重な土日の時間も削られるし。 でも、そんな私がセミナーに参加しようと思ったきっかけがあります。 それは…‘仕事…

目指すべき位置の確認

皆さんは自分の現在地がわかっているだろうか。 私は正直言って分からない。 それは自分がどこを目指してるのかハッキリしていないからだと思います。 目指すべき場所があればそこからの逆算を押し自分の位置を正確に把握することができます。 ここで1つ疑問…

自分さがしの途中

やりたいことって一体なんでしょうね! 私自身自分がやりたい事をはっきりわかっているわけではありません。 世の中には本当に自分のやりたいことがわかっていて、その道をまっすぐに進んでいる人もいれば、何もわからない暗闇の中でただただもがき続けてい…

目標は大きく

やっぱり上をを目指す! これに限ると思うんですね 上を目指すってことは自分を徹底的に追い込まないといけないと思うんですね! ここでほとんどの人が、そこまで追い込む必要がないんじゃないかって思い行動するのをやめていきます。 その思考だといくつに…

筋トレの効用

皆さん日曜日の夜はどのような気分でお過ごしでしょうか。 明日から仕事と言うことで少し気分が下がり気味な方も多いかと思います。 そんな方に朗報です。 ついにそんな気が重い日曜日の夜に気分を上げる方法を見つけました。 それは… 筋トレです!!!! 笑…

名古屋フリーダム 感想

今日は初めてフェスと言うものに行ってきました。 実は私…フェスに行ったことがないんです。 だから今回がフェスに行ったはじめての記念日と言うことになりました。 率直な感想を言うと めちゃくちゃ刺激があって楽しかったです。 と言うシンプルな感想なん…

環境月間

環境月間と言うことで最近ニュースで見た環境に対する取り組みの話をしたいと思います。 2020年四月頃から本格的にレジ袋の有料化が公表され、法律としてレジ袋有料になりました。 これからはコンビニエンスストアでもレジ袋が有料化されますが、コンビニに…

いざユニバへ

明日はなんと…有給を取りました! 普段あんまりとってなかったから久しぶりの有給に胸が踊ります! しかも、明日の予定はユニバーサルスタジオジャパン 久々のユニバ参上です。 同期のメンバーと泊まりで行くんですがあんまり一緒に遊びに行ったことないから…

思考の解像度を上げる

思考を埋める時に必ず足りない箇所等を注意して気づき埋める必要がある。 その1つの方法として、横のLINEを意識し、考えを広げていくということがある。 考えているとついつい同じことばかりを考えて堂々巡りをしてしまうって言う事はよくあることだと思う。…

思考を形に 考えはひとつじゃない

思考をさらに明確化させ自分の考えを彩る方法を今日も紹介していきたいと思います。 ではまず初めに、連想とそれをさらに深掘りしていく方法を紹介します。 ②T字型思考法で考えを進める この丁字形と言うのはまずは横に発想を広げ、その発想を広げたところ…

思考の整理法 あなたの脳はまだやれることがある

言葉は武器になります。 特にこれからの時代自分の思いを正確に自分だけの形で表現できる人が一番強い。 そんな予感がします。いや、間違いなくそうなります。 だからこそ、自分で考え、誰かのマネや定型文ではなく自分だけの形で表現できる文章を書いていき…

最強のふたり 映画感想 

人と人とが触れ合う中で何より思いやりが大切なのだと感じた映画でした。 一見見ると富豪と前科もちが一緒にいること自体違和感ですが、全く異なる境遇の二人だからこそ分かり合えることがあります。さらに、普段では知りえない世界観を異なる二人が出会うこ…

感性のアンテナを張る

今日は正直言って書きたいことがまとまっていないので、最近感じたことを自由に書いていきたいと思います。 私は普段はサラリーマンとして仕事をしているので平日はほぼ自由に使える時間がありません。だからこそ、土日の自由に使える時間は、大切に使ってい…

書く力

書く力。 これは1番最初につけたいスキルだと思う。 どんなに良い言葉や文章読んでもアウトプットしなければ自分の血肉とはならない。 思考どんどんアウトプットし、整理する必要がある。 書く中で自分の思考を整理していく。 どんどん深掘りし自分の思考ス…

思いは言葉にし、発信する 「言葉にできる」は武器になる。 感想

言葉にできないは考えていないあと同じだ。 自分の思考を言葉にし表現する事は非常に難しい。 自分ではわかっているつもりだが、いざ言葉にしてみようとしたときに言葉にできないことが多々ある。 これは実際に自分の中で整理がついていないのだ。 整理がつ…

思考は現実化する 感想 願えよさらば叶わん

今日は願望を実現するための6つのステップについてお話をしていきたいと思います。 貧しくなろうと思えば計画など必要なく簡単に貧乏になることができます。 努力も忍耐も必要ありません。 ほっとけば勝手に貧乏になれます。 でも逆に富を築く事は簡単ではあ…

Google Home 便利で安いのに高機能

Googleホームを買って2日目。 大きく生活に変化が現れたと思います。 何が1番変わったかと言うと本当に機械、ここで言うAIが人間の裾まで生きていることを実感したことです。 今まで愛用ティーは言葉は知っていましたが、なかなか実生活で導入することはあま…

新世界 書評 西野亮廣は世界を変える

この本を読んでシンプルに震えました。 公共の場で大の大人が涙を流すなんて普通じゃありませんが、私はそれをしてしまいました。 このひとはなんてまっすぐで自分という個性を貫き通しているんだと心の底からそう思いました。 私自身会社に入ってからは組織…

映画 【money ball】感想 ネタバレあり

低予算のチームがいかにお金ではなく戦略を考えワールドシリーズを狙うかと言うストーリー 野球といったスポーツで統計の数値を取り入れていくことは簡単なことではない。 スポーツには、数値だけでは語れないことが月もある。 だがこの映画では、数字は絶対…

脳のパフォーマンスを最大にする

脳の力を最大限に生かす3つの習慣を今回は紹介していきたいと思います。 まず第一の習慣として生活の原点を作ることが挙げられます。 生活のリズムは一定してライフデザインを行うことで脳の活性化を上げることができます。 いわば生活をプログラミングして…

読書は素振り

読書は素振りと一緒だ。 したからといって成果につながれるとは限らない。 だが、しなければより良い成果を生み出す可能性は低くなる。 素振りと一緒で、降れば降るほど力がつく。 ならば振るしかないだろう。 それが、誰にも認めてもらえるようなものではな…

好奇心で世界を広げる

思考をより広げていくためには、非集中を使いより無駄に思えることに有効な時間を使えるから。 一見無駄と思われることであっても、後から振り返ってみるとそれも有効なアイデアを出すための1部のヒントだったのかもしれない。 ではいかに他のことに意識を向…

生活に余白を

より良い思考を見つけるためには余白が大事ということがわかった。 予定をバンバン組み込むのではなくときには予定を入れず自由時間を意識的に作る。 そうすることで思考をより深められることができる。 予定表ではなく未定表を作る。 好み定評がより創造的…

集中力とは何か

圧倒的集中力は必要か。 集中力には2つの種類がある。 それは目の前のことにただ単に集中する能力といろんなことに意識を分散させる集中力の2種類だ。 集中力と言うのはよければ目の前のことにただ単に没頭しのめり込むと言うことだが、これの弊害としては意…